たまきさん
2018年12月05日
12月2日にせんだいメディアテークにて「環境フォーラムせんだい2018~ここからスタート!小さな一歩~」を開催しました。 たくさんのご来場、誠にありがとうございました。 日時:平成30年12月2日(日)10:00~15:00 場所:せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア 出展数:20ブース(NPO、学生サークル、企業、行政等) 来場者数:約1,300人
2018年10月12日
環境フォーラムせんだいは、市民、NPO、大学、行政などの多彩な仲間で開催するイベントです。環境に関するパネル展示やクイズ、ゲームなどを楽しみながら、地球にも人にもやさしい暮らしについて一緒に考えてみませんか? みなさまのご来場をお待ちしています。 日時:平成30年12月2日(日)10:00~15:00 場所:せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア 主催:杜の都の市民環境教育・学習推進会議(FEEL Sendai) 共催:仙台市、仙台市教育委員会 企画・運営:環境フォーラム2018実行委員会 ※入場無料(申込不要です。直接会場へお越しください) ステージイベント(予定) 10:00~ 開会宣言 10:30~ 紙芝居「暮らしの中のネオニコチノイド~MELON食部会活動紹介」 11:00~ DVD「川村孫孫兵衛と四ツ谷用水」 11:30~ 出展団体紹介 13:00~ 高校生向け環境コンテスト「第18回環境甲子園 表彰式」 14:00~ 紙芝居「暮らしの中のネオニコチノイド~MELON食部会活動紹介」 環境フォーラム2018チラシ お問い合わせ先 FEEL Sendai事務局(仙台市環境局環境共生課内) 〒980-8671仙台市青葉区二日町6-12MSビル二日町5階 電話 022-214-0007
2018年03月27日
若い世代が集まって、自然や地域の中でも活動や環境イベントへ参加する「せんだい環境ユースカレッジ」では、今年も参加者を募集します。 環境について楽しく学び、体験しながら、いろいろな方とのつながりも広がります。 同じ関心を持った仲間たちと一緒に活動できるこの場を、ぜひご活用ください。 対象:仙台市内に在住または通勤・通学している、おおむね18歳~30歳代の方 申込み方法:「参加申込書」または同内容を記載したEメール等でお申込みください。 (郵送、Eメール、FAX、持参、いずれでも可) ※活動は6月末から開始しますが、申込みは随時受け付けます。 ※詳しくは募集案内(PDF)をご覧ください 募集案内(PDF) 申込書(Word) ○参加の際の注意事項 ・主な活動期間は6月~12月(月に1回程度を予定)です。 ・活動には原則として毎回参加していただきます(1年目のみ)。 ・1年目の活動終了時に、修了証を交付します(参加回数が著しく少ない場合には、修了証を交付できない場合があります)。 ・修了後は、辞退される場合を除いて2年目以降も活動にご参加いただけます。 ・体験にかかる参加費、食費、交通費などは原則自己負担となります。ただし、リスク回避を目的としたボランティア保険などについてはFEEL Sendaiが負担します。 ・活動の内容、日程は変更になることがありますのでご了承ください。 お申込み・お問い合わせ先 FEEL Sendai事務局(仙台市環境局環境共生課内) 〒980-8671仙台市青葉区二日町6-12MSビル二日町5階 電話 022-214-0007 FAX 022-214-0580 E-Mail feel_sendai@city.sendai.jp