コカ・コーライーストジャパンさんには節電キャンペーンの景品の提供をしていただいたり、E-Action実行委員会メンバーの一員として参加してもらったりと、なにかとお世話になってますね。ピークシフト自販機の話は以前に蔵王工場にお邪魔した際に伺ったのですが、まだまだ環境の話では何かありそう。なので、今回のエコアクションではとうとうやってきましたコカ・コーライーストジャパン株式会社。ちょっと前まで5社だった関東と南東北のボトラー社がひとつに統合し、日本国内最大のボトラーとなって色々とまた会社を取り巻くことが変わったそうです。そこでグローバル企業っていったいどのような環境配慮をしているの?ってことを、営業の小川さん、伊藤さん、広報の梁川さんにお話を聞いてみました。題して「コカ・コーライーストジャパンさん 大きな会社の環境活動ってどんなことがあるの?」。
世界中ではいま、暮らしに大切なインフラで最も深刻なのは水なんです。安全で衛生的な水を飲めない地域が世界中のあちこちにあるっていう現実は、水に恵まれた日本では考えられないですね。
僕ら日本人は素晴らしい環境に暮らしているのだから、なお一層水と、きれいな水を生み出す森林を大切にしたいなぁ〜って思いました。