-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
カテゴリー
メタ情報
日別アーカイブ: 2020年11月25日
今年もゴーヤだ!緑のカーテン大作戦レポート その20-最終回-
今年は、去年よりひと月遅れの6月3日からの開始となりました。
様々な形でご協力いただいた皆さん、関心を持って見に来てくれた皆さん、このブログで見守ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
最後のレポートは、プレイバック写真展です。
たまきさんサロンの緑のカーテンは、本来の目的である日射遮蔽の効果だけではなく、ここに集まる昆虫の生態を知り、植物の不思議とたくましさを学び、生き物を育てることの大変さや楽しみにも気づかせてくれました。
5か月間にわたって、本当の意味での「自由研究」をさせてもらったと思っています。
自分の頭と手を使って何かに挑戦して手に入れたものは、大切な思い出としてずっと残る気がします。
来年の夏は、皆さんもぜひご家庭で緑のカーテンの育成に挑戦してみてはいかがでしょう。
たまきさんサロンでは、春にはまた種を用意して皆様方のご来館をお待ちしております!
―「今年もゴーヤだ!緑のカーテン大作戦」プレイバック写真展 ―
6/2事前準備 6/3種まき 種まきから3日でアサガオが発芽! 種まきから10日でゴーヤが発芽! 6/9アサガオ双葉 6/14ゴーヤ子葉 6/19アサガオのツル 6/20ゴーヤのツル 7/7定植 7/17縄張り 7/21ツルが絡み始めました! 8/5ぐんぐん伸びてきました 8/12摘心 8/23ミニゴーヤ発見! 受粉(トラマルハナバチ) 9/4ゴーヤ収穫 9/5ようやくアサガオが咲いた! ピンクのアサガオもキレイでした 緑のカーテン完成 9/8効果測定 10/30撤収 (左)ゴーヤの種、(右)朝顔の種 アサガオのツルでリース作り
おしまい・・・
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*
せんだい環境学習館 たまきさんサロン
平 日 10:00~20:30
土日祝 10:00~17:00
休館日 月曜(月曜が休日の場合は、その翌日)祝日の翌日・年末年始
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*