-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
カテゴリー
メタ情報
日別アーカイブ: 2013年6月23日
夏至だね。夏至の夜には静かな時間を。
夏至ですね。一年で一番夜の時間が短い日。だからといって気象は大気の温まり方や海洋の影響を受けるので、暑くなるのはこれから1ヶ月後。だけどやっぱり今日が、一年で一番昼が長い日です。
僕は何となく、今日を過ぎると「あ〜太陽エネルギーは、これからだんだん弱くなるんだなぁ〜。」って感慨深くなるんだけど。これは、別に太陽が「強< >弱」コタツみたいに弱くなるんじゃないよ。
ってことで、今夜は夏至だから、何かあるでしょう!仙台市天文台では、環境省の全国イベントに賛同して、100万人のキャンドルナイトです。
外を見ると、既に日没1時間前。そして東の空にはポッカリと浮かぶ月。。。軌道は地球にかなり近く、特別大きく見えるスーパームーンです。
さてさて館内では、夏至に合わせて催しが開催されています。
「小泉やよい&鈴木次郎のDUO&CANDLE LIVE」だってさ。
「ふ〜ん。詩も素敵だけど、ギターがひびくね。」
〜 解説ありがとうございます。
そうですね。
なんでもかんでも、科学と進歩で手に入れる時代も。。。確かにあったけど。。。僕らは今あるものに、満足できる幸せを手に入れるべきじゃないですか?
アコースティックギターが、会場全体に響き渡ります。
外では、だんだんと日は落ち、キャンドルの灯りが素敵に輝きます。
「色々書き込みたいけど…..心に映るものが、素直な気持なのでしょう。」
ということで、天文台から。。。今日は静かに、時の鼓動でも感じたいなぁ〜っと。
誰だ。キャンドルぴょんぴょん跳んでるやつは!
いろいろお伝えしました。